皆さんこんにちは!営業部のKです!
スマホをじっと見たり
何か考え事をしたり集中している時
まさに、このコラムを読んでいる今も…?
皆さんの上下の歯と歯は、接触していませんか…?
TCHとは…?
こうして、ふと自分の口腔内に意識を向けたときに気付く、無意識な時に起こりがちな、筋肉の緊張からくる歯の接触を歯科用語では、TCHと呼びます。
TCH…Tooth Contacting Habit
(歯列接触癖)
人間のリラックス時は、上下の歯は離れており、接触していないのが通常の状態です。
このようにリラックス状態(安静時)に上下の歯が接触せず、数ミリ離れている状態の下顎の位置のことを
歯科用語では「下顎安静位」と呼びます。
参考:臨床歯科補綴用語集 | 日本臨床歯科補綴学会【JCPDS】
上下の歯が接触するのは会話や食事の時など、平均で1日20分以下といわれていますが
パソコンやスマホの操作に集中しすぎることや、少し俯いた状態での操作
また、ストレスなど緊張して歯の接触する機会が増えることによってTCHが発生すると考えられています。
上下の歯を接触させ続ける習慣がついてしまうと、顎関節に力が長時間かかり
お口の筋肉が緊張状態になり疲労してしまいます。
顎関節症の発症や悪化を招く可能性があり
さらに、噛みあわせの違和感や歯の痛み、知覚過敏症状につながる懸念もありますから、放ってはおけませんよね。
参考:クラブサンスター スマホやストレスが原因?歯列接触癖(TCH)を知っていますか (club-sunstar.jp)
予防・改善法は…?
TCHの予防策は様々考えられておりますが
今回は筆者が考える方法を1つご紹介させていただきます。
それは
「よく見る場所にきっかけとなる印をつける」
ということです。
「これを見たら、上下の歯が接触していないか確認する」というルールにして
1日の中で上下の歯が接触している自覚を持つこと、時間を減らす事を目標に意識づけをしていく方法です。
例えばよく見るスマートフォン!
ロック解除時に必ず見るロック画面に、自分だけが分かるTCHチェックのマークを付けてみました!
その他には家の中でよく見る所に印をつけたり、
作業に集中しがちなパソコンに、マークを付けるのもいいですね!
このようにきっかけ作りをして少しずつ改善していくこと
集中しすぎて身体に負荷がかからないように自分をリラックスさせてあげることから
TCHの改善に努めていきましょう♪
次回のコラムもお楽しみに!