みなさんこんにちは、営業部のVです!
こちらのコラムでは、前回のコラムに続いて、新しくなったバトラーブランドのハブラシのご紹介と、
その使い分けをご提案させていただきます。
前回のコラムを読まれていない方は、まずはこちらからご確認ください♪
本シリーズは(左)から、Bケア(S)・(M)、Gケア、Gケアプラスという名称で3種類の異なる毛先を採用し、展開しています。
患者さんの状態に合わせた選びやすさや使用感を重視し、ヘッド・ネック・ハンドル設計と毛先加工に最大限こだわったシリーズです。
まずは、こちらのハブラシの概要をお伝えします。
Point1 口腔内の状態に応じて選べる毛先
このシリーズは、異なる3種の毛先加工のハブラシから構成されています。各毛先加工は歯肉や歯面の状態に応じたものとなっており、患者さんの口腔内状態によって選べるシリーズ展開となっています。
ハブラシの毛は歯面や歯肉に直接触れる部分だからこそ、毛先の当たり心地や使用感は重要ですよね!
Point2 隅々まで届く薄型ヘッド&ロングネック
2.5mmの超薄型ヘッドとロングネック設計では、舌側など狭い部位でも動かしやすく、臼歯部へも無理なく届きます。
Point3 握りやすいハンドル形状
ラバー付きの六角形状ハンドルはペングリップでもパームグリップでも滑りにくく、持ちやすい仕様です。
特にブラッシング圧の強い方や、細かい部分の清掃には、ペングリップがおすすめです。こちらのハンドルはペングリップも定着しやすく、歯科衛生士さんによるご指導もしていただきやすい設計です。
続いて、それぞれの毛先加工について詳しくご紹介します。
毛先加工、毛先を拡大した画像、それぞれの特長を一覧にしました!
ぜひ読者の皆さんにも、それぞれのハブラシの特長を比較しながら、お試しいただきたいです♪
患者さんの歯肉の状態に合わせ、各商品の使い分けを以下にご提案させていただきます。
また、今回の新シリーズでは、患者さんの口腔内状態と状態に応じたケア方法を数字で位置づけし、健常な歯肉を00、取り組むべき課題がある状態を01・02としています。
数字を用いて口腔内状態や必要なケアを示すことで、患者さんへの説明や患者さんとの目標共有をサポートします。
また、数字のシステムに合わせて商品提案をしているので、選択目標としてもご活用いただけます。
次回はフロスのご紹介です!お楽しみに🌼